2階の忍者資料館へ。この資料は戸隠流忍術三十四代宗家初見良昭氏より寄贈されたものだそうです。小学生の頃「風のフジ丸」というアニメーションがあり。忍者ブームということもあって、番組の最後に初見氏が忍術の解説をしていました。同年代なら憶えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(1) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
おっと。上を見上げるといました。忍者が。
(2) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
もちろん懐かしい「隠密剣士」の時代を思い出させます。手裏剣だぁ。
最後の建物はからくり屋敷。忍者の後ですから楽しみですね。
(3) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
すっかり外は雨です。こんな時に寄ってみるところがあってよかったです。
(4) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
全部壁だと思うと、どちらかを触ったり、押したりすると開きます。
(5) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
普通のお部屋に見えますか。なんとなく蛍光灯のスイッチのひもが変ですね。
(6) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
実はこういう形の部屋でした。しばらくここにいると気持ち悪くなります。
(7) pentax *istDs2+pentax16mm-45mm F4
奥社の前に寄ってみました。
2ヶ月前とは全然違う風景がそこにありました。
copyright(c)2006 arizo02 all right reserved